Boo

Boo(ぶー)です.バイクの免許を取ってから30年ですが,バイクが本格的な趣味となったのは15年ほど前からです.バイクに乗るのも好きですが,メンテナンスやカスタムをするのも大好きです.

ノグチシートさんとシートの打合せ

2024/7/22  

みなさん,こんにちはBooです. みなさんは,バイクに長時間乗っていてお尻が痛くなることはありませんか?私はXR BAJAに乗っていると,1時間もするとお尻が痛くなってきます.大分前からこれをなんとか ...

オイルシールの挿入方向

2024/7/15  

みなさん,こんにちはBooです.今日はオイルシールのお話しです. オイルシールはバイクの色々なところに使われています.例えば,フロントフォーク,ホイール,エンジン,スイングアーム,リアリンクなどです. ...

リアリンクのメンテナンス(ベアリング交換編)

2025/5/24  

みなさん,こんにちはBooです.今回はバイクのリアリンクのベアリング交換のお話しです. リアリンクのメンテナンスは気になっているけど,大変なのでなかなか手が出ない作業ですよね.そして,リアリンクをバラ ...

ベアリングの考察(リアリンクやスイングアームのニードルベアリング)

2025/5/11  

みなさん,こんにちは. 今日はバイクのスイングアームやリアリンクに使われることの多い,ニードルローラベアリングのお話しです.ベアリングを交換するときに,「サイズさえ合えば多少形状が違ってもいいでしょ」 ...

バイクのオイル交換時の特殊工具

2024/2/12  

みなさん,こんにちはBooです.今日はバイクのオイル交換の時の工具のお話しです. 皆さんのバイクは,オイル交換するときに特殊な必要な工具が必要だったりしませんか?特殊な工具が必要なければ,今日の記事は ...

リアリンクのメンテナンス(分解・洗浄編)

2024/1/28    

みなさん,こんにちはBooです. 今日はリアリンクのメンテナンスのお話しです.最近,なんとなく走りにくいなぁ,とか,道路のギャップで車体が安定しないとか,乗り心地が悪くなったとか,そういったお悩みはあ ...

ピボットシャフトのメンテナンス

2025/5/11    

みなさん,こんにちはBooです. 今回は,G650GSのピボットシャフトを外したお話しです. 今回はとても苦労しました.1日では作業できず,2日がかりの作業となりました. まずは,ピボットシャフトを外 ...

G650GSのマフラーを外す

2024/7/20    

みなさん,こんにちはBooです. 今回は,G650GSのリアサスペンションをオーリンズに交換するための事前作業としてのマフラー取外し作業を紹介します. 正直,二度とやりたくない!という作業でしたが,コ ...

バイクのリアスプロケットの交換

2025/5/26    

みなさん,こんにちはBooです. みなさんはどんなバイクにお乗りですか?多くの方はチェーン駆動のバイクにお乗りだと思います.ですが,チェーンは適切なメンテナンスを行わないと,チェーンの油ぎれ,スプロケ ...

G650GSのリア周り整備

2024/12/8    

みなさん,こんにちはBooです.今回はG650GSのリア周りの整備を紹介します. 今回やりたい整備は以下です. リアスプロケットハブダンパー交換 フロントおよびリアスプロケット交換 チェーン交換 リア ...

no image

令和6年能登半島地震と羽田での飛行機事故

2024/1/3  

令和6年能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます.また,まだ余震が続く中,救助活動をしてくださる方々も二次災害に遭うことなく活動されることをお祈りいたします.加えて,被災地に物資を運ぶため活 ...

プロクソンのマイクロ・ポリッシャーを使ってみた

2025/5/9    

みなさん,こんにちはBooです.今日はプロクソンのマイクロ・ポリッシャーを購入したので紹介します. 私の所有するバイクは,2000年式のBAJA(HONDA)と,2012年式のG650GS(BMW)で ...

バイクのチェーンオイル注油

2025/5/8    

みなさん,こんにちはBooです. 今日は多くのバイク乗りにとって避けることの出来ないチェーンへの注油のお話です. バイクのチェーンへの注油は面倒です....私はかつてはチェーンメンテナンスが面倒,そし ...

XR250 ME08とMD30のフロントフォーク(その3/3)

2025/5/9    

ここでは,前回より詳細にME08とMD30のフロントフォークの違いを確認してみます. https://motorcyclelifeboo.com/xr250_me08_md30_front_folk_ ...

XR250 ME08とMD30のフロントフォーク(その2/3)

2025/5/9    

みなさん,こんにちはBooです. さて,XR250のフロントフォークの続きです.前回は,中古で入手したフロントフォークがひょっとしたらレーサーであるME08のものか,と期待がもてるものでした. htt ...

XR250 ME08とMD30のフロントフォーク(その1/3)

2025/5/9    

みなさん,こんにちはBooです. HONDAのXR250には,公道走行のできないレーサー車両のME08と,公道仕様のMD30があります.その違いについては諸先輩方の情報をみていただくとして,ここでは私 ...

ナポレオンのリッジミラー インプレ

2025/5/9    

ナポレオンのリッジミラーを取り付け後,初めて日帰りツーリングに行ってきましたのでリッジミラーのインプレを紹介します. 今までミラーで苦労していた私にとっては, リッジミラーは最高!! が感想です. G ...

G650GSのオイルドレンボルトの交換

2025/6/8    

みなさん,こんにちはBooです.今日はG650GSのドレンボルトを交換したお話です. G650GSのドレンボルトは24mmのボルト形状なのですが,ボルトの頭部分が薄く(工具との接触部が薄く),車体の底 ...

G650GS サイドミラーの交換

2025/5/9  

みなさん,こんにちはBooです. 今日は,G650GSのサイドミラーを交換した話です.純正ミラーはカッコイイのですが,私のポジションだと腕が邪魔になったり,車線変更したい時にちょっと頭を動かしてミラー ...

バイクのサイドミラーの振動対策

2025/5/9  

みなさん,こんにちはBooです. バイクで走っていてミラーを見て後方確認をするとき,バイクの振動でミラーに写っているものがブレブレで見にくいと思った経験は無いでしょうか.実はバイクミラーの振動対策は, ...