-
-
久しぶりにバイクに乗るときの注意点
2025/10/22
みなさん,こんにちはBooです. 今日は,私自身が3ヶ月ぶりにバイクに乗れることになったので,その前に行ったことを紹介します久しぶりにバイクに乗るときに注意したこと,それは… タイヤの空気圧チェック ...
-
-
バイクのスピードメーターケーブルへの注油
2025/10/22
みなさん,こんにちはBooです. 今日は,スピードメーターケーブルに注油したお話です.バイクについているスピードメーターは,自分の速度を確認する重要な装置です. スピードメーターがバイクのスピードを検 ...
-
-
バイクのチェーン調整
2025/10/18
みなさん,こんにちは.今日はバイクのチェーン調整をG650GSを例に紹介します. 車で走っているときにバイクに追い抜かれるときは,なぜかタイヤの状態(空気圧)とチェーンを見てしまいます.タイヤに関して ...
-
-
T-REV(減圧バルブ)のメンテナンス(その2)
2025/6/23
みなさん,こんにちは.今日はT-REVのフルオーバーホールの記事を紹介します. T-REVは・1年 or 10,000kmで点検清掃・2年 or 20,000kmでのフルオーバーホールが推奨されていま ...
-
-
ブレーキパッドピンを社外品に交換 XR BAJA
2025/6/16
みなさん,こんにちは.今日は,XR BAJAのブレーキパッドピンを社外品に交換したお話です. XRのブレーキパッドピンは,ブレーキパッドピンとブレーキパッドピンのフタ,の2つで構成されています(初代の ...
-
-
バイクのスイングアームのサビ落としと塗装
2025/6/15
G650GSのチェーン交換やらハブダンパーの交換やらサスペンションの交換をするためにスイングアームを車体から外しました. で,前から気になっていたスイングアーム末端のサビをメンテナンスすることにしまし ...
-
-
ステンマジックでマフラーを磨いてみた
2025/6/17
みなさん,こんにちは.今日はYOSHIMURAのステンマジックでマフラーを磨いたお話です. ステンマジックの使い方をインターネットで検索すると,サランラップで磨くのが良いとのことでした.今回は,サラン ...
-
-
NAGバルブの取り付け
2025/6/15
みなさん,こんにちは.この記事は,XR BAJAにNAGバルブを取り付けた記事を紹介します. そもそもNAGバルブとは?NAGバルブはクランクケースの内圧をコントロールするもので 株式会社NAG S. ...
-
-
T-REV(減圧バルブ)のメンテナンス(その1)
2025/6/21
みなさん,こんにちは.今日はT-REV(減圧バルブ,レデューサー)のメンテナンスのお話です. T-REVは,株式会社寺本自動車商会(TERAMOTO)さんの商品で,エンジンクランクケースの内圧を減圧す ...
-
-
オイル交換後のインプレ
2025/6/9
みなさん,こんにちは.先日,G650GSのオイル交換をしてから60kmほど走ってきましたのでオイル交換後の感想を残しておきます. オイル交換前後では以下の点が変わりました.といっても主観的(思い込みも ...
-
-
バイクのオイル交換.フィルターも交換(G650GS)
2025/6/9
みなさん,こんにちは.今日はバイクのオイルとオイルフィルターを交換したお話です.G650GSを例に手順等を掲載いたします。 まずはシートを外します。 シートを外したら、センターおよびサイドカウルを外し ...
-
-
ブースタープラグのインプレ
2025/6/9
みなさん、こんにちは今日は、以前取り付けたブースタープラグのインプレの記事です。 https://motorcyclelifeboo.com/installing-the-booster-plug/ ...
-
-
ブースタープラグの取り付け
2025/6/7
みなさん,こんにちは.今日はブースタープラグを取り付けたお話です. 本体は上の写真のものです.G650GS用のものを使用しました. ブースタープラグの取り付け場所は,車体右側のカウルを外した中(上の写 ...
-
-
バイクのエンジンガード装着 メリットとデメリット
2025/6/7
みなさん,こんにちは.今日は,エンジンガード装着後初めての走行をしましたので,その時に気づいたことを記しておきます. エンジンガードを装着したときの記事はこちらをご覧ください. https://mot ...
-
-
ケルヒャーでの重曹ブラスト 試行錯誤(その4)
2025/6/1
みなさん,こんにちは. ケルヒャーを使っての重曹ブラストでバイクのパーツをキレイにしようと試行錯誤が続いています.今日の記事も結論はなく,試行錯誤の過程のお話です. さて,今までの試行錯誤はこちらをご ...
-
-
バイクのエンジンガード装着(G650GS)
2025/6/1
みなさん,こんにちは. 今日はG650GSにエンジンガードを取り付けたお話です.オフロードバイクやアドベンチャー系のバイクにはエンジンガードやアンダーガードを取り付ける方が多いと思います. 実用性を求 ...
-
-
ケルヒャーでの重曹ブラスト 試行錯誤(その3)
2025/5/30
みなさん,こんにちは. 今日はケルヒャーでの重曹ブラストを効率よく行うための試行錯誤のお話です.最初にお断りしておきますが,今日は準備をしただけで結果はありません. これまでの試行錯誤については下記記 ...
-
-
バイクのスプロケット比を変えてみた
2025/5/26
みなさん,こんにちは. 今日は,G650GSのスプロケット比を変えたお話です.スプロケット比を高速側(リアスプロケットを小さくした)のですが,私の乗り方では大満足の結果となりました! スプロケット交換 ...
-
-
フロントブレーキパッドピンの交換 G650GS
2025/5/25
みなさん,こんにちは. 今日は,リアブレーキパッドピンに続いて,フロントブレーキパッドピンを交換したお話です. https://motorcyclelifeboo.com/rear-brake-pad ...
-
-
G650GSのリアサスペンション交換ガイド(その4)最終回
2025/5/22
さて,サスペンションの大きな流れとしては以下です. シートを外す マフラーを外す BMSコントロールユニットを外す スプロケットカバーを外す サスペンションストラット用アジャストノブを外す リアフレー ...