メンテナンス

バイクの樹脂パーツのメンテナンス(最終回)

みなさん,こんにちはBooです.
今日は,樹脂パーツへのコート剤塗布の最終回です.

ちなみに,一回目,二回目は下記リンクをご覧ください.

上の写真は,二度塗り後に4日間ほど乾燥させたものです.
樹脂パーツが黒くなり艶がでています.
ただ,写真撮影の仕方でパーツの見た目は大きく変化します.
私の感想ですが,「キレイにはなったが,写真で見るほどキレイにはなっていない」というのが正直なところです.

このパーツはもともとそんなに色褪せているわけではありませんでしたが,将来的なことも考えて表面を保護するのを主な目的としてコート剤を塗布しました.

作業している自分自身でも「このパーツのコート剤塗布前はどんな感じだったけ?」と思いましたので,下に作業工程ごとの写真を整理しました.
パーツを置いてある黒いマットを基準にして,なるべく写真の色合いや明るさは揃えたつもりですが,若干色合いや明るさが異なりますので,あくまで参考程度にご覧ください.

これらの写真を見る限りは,パーツの黒色や艶がだんだんと増しているように見えますね.
ですが,先程も書いたようにこの写真で見るほどはキレイにはなっていないと思います.

さて,Pro Staffの「魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート」を使用して,バイクの樹脂パーツのメンテナンスを紹介しました.
樹脂パーツは経年劣化していきますので,このようなメンテナンスをしておくと愛車を長くキレイな状態に保てると思います.

-メンテナンス