G650GS

クラッチワイヤー交換:G650GS編

みなさん,こんにちはBooです.

今日は、G650GSのクラッチワイヤーを交換したお話です。

クラッチワイヤー交換の目的は、クラッチレバーを握るときの力を少しでも少なくして,ツーリング時の疲労軽減するためです.

クラッチレバーを軽くする(握る力を少なくする)するには,クラッチレバーへのグリスアップやクラッチワイヤーへの給油,クラッチワイヤーの取り回しの見直しなどが挙げられます.

今回は,クラッチレバーへのグリスアップに加え,クラッチワイヤーそのものを交換しました.

交換したクラッチワイヤーは、VENHILL社 フェザーライトクラッチケーブルです。

ヤフオクで購入したのですが,出品時の情報は下記でした.

  • インナーワイヤは「ステンレス」を使用
  • アウターチューブは「テフロン加工」で良好な滑りを実現
  • ワイヤーへの注油は必要ありません

摩擦抵抗を限界まで排除した ”フェザーライト クラッチワイヤー” です.
とても軽いタッチで動作するため,ツーリングでの疲労感が断然違います!
現在のクラッチが重いと感じている方にお薦めします!

とのこと。

VENHILL社HPで適合車両を確認したところ、以下の記載がありました。

F650 GS 1999-2007
G650 GS 2008-2010

交換しようとしている車両は,2012年式のG650GSなので対象外となります.

ですが,G650GSでも年式で大きな違いはないだろうし、F650GSとG650GSでは、クラッチやハンドル周辺の部品番号は同じものが多いため、「2012年式のG650GSでも取り付けられるのではないか」
と判断し購入しました.(購入される方は自己責任でお願いします)

早速購入し,純正クラッチケーブルと比較してみました.

上が車両についていたクラッチケーブル.下がフェザーライトクラッチワイヤー
(車両についていたクラッチケーブルはBMWの刻印があったので純正と判断しました)

上:純正  下:フェザーライトクラッチケーブル

クラッチレバー側の端を揃えたところ,フェザーライトクラッチケーブルの方が全長が1.5cmほど短く,クラッチワイヤーの被覆部(?)も1.5cmほど短かったです.
これぐらいなら取り付けられると判断しました.

このブログを参考にしてクラッチワイヤーを交換される方は自己責任でお願いいたします.

さて,交換作業にうつります.
交換手順はざっくりと以下です.

  1. ハンドガードを外す
  2. クラッチレバーを外す
  3. クラッチレリーズを外す
  4. クラッチケーブルを外す
  5. 逆の手順で取り付ける

ハンドカバーを外した状態.矢印のボルトを外します.

このボルトはT20と二面幅8mmのボルトで取付けられています

ボルトをはずし,クラッチレバーを外したところ.クラッチレバーにワイヤーを抜く切り込みがありますので,それに合わせてレバーを外します

クラッチワイヤーとクラッチアジャスタブルの溝をそろえて,ワイヤーを抜きます

クラッチレバー側のワイヤーが外せたら,次はクラッチレリーズ側の作業です.
取付時のことを考えてクラッチレリーズの切れ目に目印をつけておきます

クラッチレリーズレバーのボルトを緩めて,クラッチレリーズレバーを外します

クラッチケーブルをクラッチカバーから引き抜いて外します

ハンドル側から,クラッチケーブルを引き抜いていきます

引き抜く際は,ケーブルの取り回しや他の部品との引っかかりに注意が必要です

新しいケーブルを入れる際も,クラッチレリーズ側からクラッチレバー側に向かって差し込んでいきます.リザーバータンクの上は狭くて通しにくいです.

フロントフォーク付近は,ハンドルを切ったときに潰されない場所を通します.

クラッチワイヤーがクラッチレバーのところまで来たら,外した時と逆の手順でクラッチレバーに装着していきます.
クラッチワイヤーをクラッチレバーに取り付ける前に,写真のゴムカバーをクラッチケーブルに通しておきます.

この時,クラッチワイヤーの末端付近でクラッチレバーと接触する場所はグリスアップしておきます.

クラッチレバーをクラッチレバーホルダに取り付けます.

クラッチレバー側の作業が終わったら,次はクラッチレリーズ側の取付を行います.取付は外した時と逆の手順です.

クラッチレリーズレバーをクラッチワイヤーの末端に取り付けてから,クラッチレリーズレバーをクラッチに取付ます.

外す時に付けた印に合わせてクラッチレリーズレバーを取り付けます.
ここではまだクラッチレリーズレバーのネジは締めません.
クラッチレリーズレバーのネジは,クラッチワイヤーの遊びを調整してから締めます.

最後にハンドガードを取り付けて作業終了です.

-G650GS