みなさん,こんにちは.
今日は,G650GSのスプロケット比を変えたお話です.
スプロケット比を高速側(リアスプロケットを小さくした)のですが,私の乗り方では大満足の結果となりました!
スプロケット交換作業は下記記事をご覧ください.
さて,具体的にはリアスプロケットの歯数を 47T → 44T にして高速側にしました.
私はバイクをおもにツーリングで使用しますので,標準の47Tではエンジン回転数が上がりすぎているように感じたので歯数を少なくしました.
しかし,メーカーは相当の検討を重ねたうえで歯数を決めているはずなので,この記事を参考に歯数を変更する方は自己責任でお願いいたします.
また,歯数を変えることで速度計(速度メーター)に影響がでるかも?と思いました.
しかし,ユーザー車検で速度計の検査を受けたときは全く問題なく検査を合格しました.

さて,これがESJOT(エスヨット)の44Tのスプロケットです.

純正の47Tのスプロケットと重ねて写真を取ってみました.
わずか3Tの違いですが,思ったより直径が小さくなりました.

交換前のスプロケットと新品のスプロケットの歯の違いです.
古いスプロケットは,歯が尖って見えます.
さて,スプロケット比を変えた感想ですが,一言でいうと.
変えて良かった!! でも45丁の方がもっと良いかも.
となります.
あくまで「私の運転では」という前提となりますが,ツーリングや街乗りにおいては,今までよりエンジンの回転を上げなくても速度がでますし,高速道路の巡航が楽になりました.
その反面,停止時からの発進では,本当に僅かですが半クラッチに気を使うかな??というところです.
(言われなければ気にならない程度だと思います)
ちなみにフロントスプロケットの歯数は変えておりません.
みなさまの参考になれば幸いです.
私が使ったスプロケットを,下記に紹介しておきます.
